1988回当選番号
6 20 23 24 33 35
過去1982回から1988回までの当選番号
1988回 | 6 | 20 | 23 | 24 | 33 | 35 |
1987回 | 8 | 12 | 25 | 28 | 32 | 42 |
1986回 | 14 | 20 | 29 | 31 | 41 | 42 |
1985回 | 1 | 30 | 36 | 37 | 41 | 43 |
1984回 | 4 | 19 | 28 | 29 | 34 | 40 |
1983回 | 3 | 18 | 31 | 36 | 37 | 40 |
1982回 | 20 | 21 | 23 | 28 | 32 | 34 |
前回当選までのハズレ回数
1988回 11ー1ー5ー13ー11−7 5以下の数字は2個
1987回 24ー17ー20ー4ー4−0 5以下の数字は3個
1986回 8ー3−1−2−0−10 5以下の数字は4個
1985回 4ー6ー1ー1ー3ー19 5以下の数字は4個
1984回 6ー3ー1ー2ー1−0 5以下の数字は5個
1983回 10ー3ー12ー6ー3ー3 5以下の数字は3個
※ハズレ回数の数え方は初回のブログに記載してあります。
1988回の反省と1989回の推測
1988回の軸数字は23のみが当たりました(ハズレ回数5からは予想通りでしたが、ハズレ回数1からは選べませんでした)。
今回は5以下の数字からは2個しか選出されていなかったので、もう一つを当てなければなりませんでしたが、そこが難しいところでもあります。気を取り直して1989回の推測をしていきます。
過去5回の中でハズレ回数0→3個
過去5回の中でハズレ回数1→6個
過去5回の中でハズレ回数2→2個
過去5回の中でハズレ回数3→6個
過去5回の中でハズレ回数4→3個
過去5回の中でハズレ回数5→1個
一番少ないハズレ回数は前回・前々回と変わらず5。次いでハズレ回数2、その次に0の順番になります。セオリー通りならまずは5から選ぶことになると思いますが、ブログ作者は2と0から選んでいくことにします(過去の回を調べてみると5から選出されることは結構珍しいパターンになるので、
1988回で5が出たことによって連続では選出されないだろうと賭けます)。
ブログ作者は14 ・ 24 を選び、過去の出現相性から
1989回の軸数字予想を 14 ・ 24 ・ 32 としました。
※当ブログはあくまでも予想することであり確実に当たるなどの数字ではありません。数字選びは自己責任でお願い致します。
コメント