Loto6 少額投資チャレンジ

スポンサーリンク
引用:Rakuten宝くじサイト

スポンサーリンク

はじめに(当ブログの紹介)

Loto6の数字選択には様々な手法が紹介されてきたと思いますが、当ブログでは(作者が頭を使った計算や数式が苦手なので)単純に軸となる数字を3個選択していきます(3等は愚か4等でさえ当てることが難しいLoto6、まずは5等当選を目指し3個の軸となる数字を選びます。その延長線上に4等・3等が見えてくると考えています)。

軸となる数字の抽出方法

ブログ作者は、毎回当選数字をノートに書き止めていますが、ある法則が見受けられます。それは過去0〜5回の当選数字の中から少なくとも2個から3個が再び当選数字になっていることです。過去の当選データを貼り付けます。

1984回    4  19  28  29  34  40

1983回    3  18  31  36  37  40

1982回   20  21  23  28  32  34

1981回    5  10  15  17  29  41

1980回    1   2  13  19  35  41    

1979回   15  18  19  21  37  40  

1984回の4は(1983回を0として)6回前(1977回)に出ています。19は3回前の当選数字になります。28は1回前。29は2回前。34は1回前。40は0回前に出ています。これを表してみると

追記:下記の数字をこのブログでは『ハズレ回数』とこ命名します。

1984回   6ー3ー1ー2ー1−0    過去5回以内に出た数字は5個

1983回  10ー3ー12ー6ー4ー3   過去5回以内に出た数字は3個

1982回   4ー2ー3ー4ー8ー3    過去5回以内に出た数字は5個

1981回  16ー7ー5ー15ー3ー0   過去5回以内に出た数字は3個

1980回  21ー5ー5ー0ー1ー11   過去5回以内に出た数字4個

まとめ

このように全ての回を作成していくと0回・1回なども時に見られますが、平均して少なくとも2〜3個は過去5回以内から当選数字が出ています。この法則に則り毎回3個の軸数字を抽出していきます。残りの3個は是非読者さんで考えてみて下さい。

※当ブログはあくまでも予想することであり確実に当たるなどの数字ではありません。数字選びは自己責任でお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました